2023年 ザ・エンターテイメント・スパイス-アドバイザーのミルが送る、世界中で使われている魅力的なスパイスの種類や身近な使い方をご紹介するブログです。

発見!スパイスやハーブの魅力!

マトメ記事

スパイスは風味が命!湿気らない保管容器や収納ラックのDIYもご紹介!

更新日:

こんにちは、ミルです。

数回にわたってお送りしてきたスパイス保管シリーズ。

今回はマトメ編です^^

高温多湿の湿気や直射日光を嫌うスパイスですが、産地は亜熱帯地方がほとんどです。

亜熱帯地方と言えば、高温多湿な場所なのに…

不思議ですね~

このページの記事は?

  • 湿気ったスパイスの復活方法。
  • 保管・保存に適したオススメ容器
  • オススメの容器を使った保管・保存の仕方。
  • それらの容器を収めるスパイスラックの作り方

など…

役に立つ情報が満載です!

是非、日常のスパイス保存にお役立てくださいね^^b

スポンサーリンク

Contents

スパイスを湿気から守る保管方法や再度乾燥させる方法は?

普段でもそうですが、特に梅雨入り前の時期に、やっておきたい事です。

せっかく買ったスパイスも、湿気ってしまってはカビが生えたり風味が落ちて台無しです。

湿気から守る保存方法とは?

それから…

瓶の中で固まったパウダーのスパイスを、見かけた事は有りませんか?

実はこう言うスパイスも、再度乾燥すれば生き返るんです!

スパイスを湿気から守る保存方法は?梅雨の時期は?再度乾燥できる?

スパイスラックをDIYしよう!100均のダイソー、「すのこ」を使うの?

スポンサーリンク

流行の100均ショップ「ダイソーの、すのこ」と、「あるもの」を使ったスパイスラックの作り方です。

どなたにも、出来るだけ簡単に作れるようにと…

ボンドと両面テープで作りました。

最後の釘打ちは、ご愛嬌です^^

果たしてお洒落キッチン映えはするのでしょうか…

スパイスラックを100均でDIY!ダイソーの「すのこ」でキッチン栄えするの?

スパイスの風味を守る保管容器は?セリアでオススメは?

保管容器はスパイスに限らず、食材の風味を守る最重要アイテムです

料理にこだわるなら、保管にもこだわりたいですね!

今回は、人気のお洒落100均ショップ「セリア」をリサーチしてみます。

見た目だけでなく、機能性にも優れたスパイスボトルをご紹介します^^

とても値ごろな商品ですので、有効に活用したいです^^

スパイス湿気カビから守りましょう!

スパイスの風味を守る保管容器3選!セリアのお洒落雑貨オススメは?

有り合わせで木製のスパイスラックをDIY!作成時間や費用は?

家に有る材料で、スパイスラックを作ってみようと思います!

画像の通り、お洒落木製ラックが出来上がりました。

ありあわせの材料で料理する感覚で、工作してみましょう♪

お洒落なインテリアが出来上がりますよ!

スパイスラックをDIY!お洒落な木製も簡単に出来る?作成時間や費用は?

スパイスの風味を守る保管方法は?賞味期限と消費期限の違いは?

スパイス風味が命ですが、賞味期限消費期限は有るのでしょうか?

そもそも、賞味期限消費期限の違いをご存知ですか?
知らずに捨ててしまっている事も有りますよね?

スパイス冷蔵庫で保存する際の注意もご紹介しています!

スパイスの風味を守る保管方法!賞味期限と消費期限は?冷蔵庫は使えない?

まとめ

次に読みたい記事はこちら^^
ローリエを自宅で作る方法は?乾燥・保存、レシピもご紹介!庭の月桂樹も?
似ているスパイスを比較!香辛料の違いが分かる・おすすめ記事9選は?

ーーーーーーーーーーーーーーー

スパイスは風味が命です!

最近では保管する容器も、安い物が手に入り選択肢も増えました。

ただ収納するだけでなく、部屋をお洒落に演出する事も出来ます^^

スパイスを長く楽しむためにも、是非やってみて下さいね♪

ミル
最後まで読んで頂きまして、
有難うございました。
スポンサーリンク

-マトメ記事

Copyright© 発見!スパイスやハーブの魅力! , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.