2023年 ザ・エンターテイメント・スパイス-アドバイザーのミルが送る、世界中で使われている魅力的なスパイスの種類や身近な使い方をご紹介するブログです。

発見!スパイスやハーブの魅力!

イギリス

ホームパーティーでお洒落な料理!簡単ピクリングスパイスって何?

更新日:

 

こんにちは、ミルです。

今回はホームパーティ―などでお家に招いた時に好評の、

お洒落に演出できるオツマミ料理、

手軽なのに本格的なピクルスを作る為のスパイス。

 

ピクリングスパイス

をご紹介します。

 

そう言えば?

最近、大根やカボチャが美味しくなってきたな・・・

と、ふと感じる今日この頃です。

そろそろピクルスの仕込みの時期ですね!

 

スポンサーリンク

 

 

Contents

ピクリングスパイスってどうやって作るの?

関連記事

なぜ食欲が無い時は生姜を食べるの?保存が効くショウガの効果とは?

白、黒、ピンク、コショウは色でどう変わる?味や風味はどう違う?

虫除けに使えるクローブの凄い効能とは?乳児や幼児にも安全なの?

コリアンダーとパクチーは同じもの?意外と家でも栽培できるの?

ナツメグとメースの違いは?効能や副作用、お勧めレシピを紹介!

 

ピクリングスパイスピクルスを簡単に作れるスパイスとして、

イギリスや、アイルランドで使われてきました。

 

 

ピクリングスパイスの材料は?

 

辛味を重視する配合」と「芳香を重視する配合」に分れます。

 

ピクリングスパイスの分量に決まりは有りません^^

 

一度作ってみて味や風味を加減しながら自分の分量を探してみて下さい。

ここでは一例として、ミルが作る分量を書いておきます。

 

 

辛味を重視する種類や配合は?

 

ドライジンジャー 小さじ1.5

ブラックペッパー 小さじ1.5

クローブ 小さじ1

コリアンダーシード 小さじ1/2

オールスパイス 小さじ2

マスタードシード 小さじ1

ローリエ 2枚

メース(無ければナツメグ) 小さじ1/2
ナツメグの種子の赤い皮の部分をメースと呼びます。
ナツメグもメースも芳香は似ていますが、
メースの方が穏やかな香りがします。

唐辛子3~4本
辛味を出したい場合は?
バーズアイチリペッパーやハラペーニョなどを使います。
辛味を出したくない場合は?
チリペッパーを少量使うと良いです。
*バーズアイチリペッパーとは?
南米原産のチリペッパーで辛味が強いのが特徴です。

 

芳香を重視する種類や配合は?

 

ドライジンジャー 小さじ1

ブラックペッパー 小さじ1

クローブ 小さじ1

「ディル」又は「クミン」 小さじ1

マスタードシード 小さじ1

ローリエ 3~4枚

シナモンステック 1本

唐辛子1~2本

 

 

ピクリングスパイスの作り方は?

 

これらのスパイスをホールまたは、粗挽きにして使います。

ピクルスに漬ける際には、木綿の袋やそれに近い物に入れて瓶で一緒に漬けます。

  1. 赤唐辛子の種は先に取り除いて下さい。
  2. フライパンを熱します。
    中の弱~中火で良いと思います。
    唐辛子、ローリエ以外のスパイスを乾煎りします。
    この時、焦がさない様に注意して下さい。
  3. 次に赤唐辛子を入れてもう少し乾煎りします。
  4. 香りが出てきたら、ドライジンジャーを入れて、更に乾煎りします。
  5. フライパンを火からおろします。
    粗熱がとれたら出来上がりです。
    乾煎りした状態のままピクルス液と漬け込むか、
    すり鉢で粗挽きにして使っても大丈夫です。
    粗挽きの方が風味が強く出ます。

ピクルスの作り方は、こちらの記事に載せております。

関連記事

冬野菜のピクルスにも「ディル」は使うの?お勧めの「お酢」は何?

 

 

実は応用が利くスパイス?

 

ピクリングスパイスは、実はすごく応用が利きます。

ピクルスに使うだけでなく、ステーキや肉料理の下ごしらえに使ったり。

カレーパウダーを足していけば、カレーのスパイスにもなります^^

是非お試しくださいね!

 

 

家に沢山スパイス無いんですけど!

 

スポンサーリンク

 

もちろん。
これだけたくさんの種類を使わなくても、
美味しいピクルスは出来上がります^^

上の関連記事「冬野菜のピクルス…」では、
3種類くらいのスパイスで作るピクルスをご紹介しています。

「でも、物足りなかったらどうしよう?」
そんなグルメな方の為に、こう言う物も有りますよ^^b

 

マスコットフーズ
ピクリングスパイス


価格:¥410(税別)
内容量:25g
原材料:マスタード、オールスパイス、
コリアンダー、クローブ、シナモン、
ローレル、ディルシード、その他香辛料

瓶詰めで25g一般的なサイズ感です。

 

ギャバン(ハウス)
ピクリングスパイス・ホール


参考価格:¥250(税別)
内容量:100g
原材料:マスタードシード、オールスパイス、クローブス、ディルシード、シナモン、唐辛子、ベイリーブス

容量が多くてお得パックのようです。

 

ギャバン(ハウス)
ピクリングスパイス・ミニパック


参考価格:¥156(税別)
内容量:7g

原材料:マスタードシード、オールスパイス、クローブ、ディル、シナモン、唐がらし、ローリエ

ミニパックで使い切り、お試し用に丁度いいサイズです。

 

まとめ

 

如何でしたでしょうか?

スパイスと野菜をピクルス液で合わせるだけで、一味違ったお洒落なおもてなしの一品が完成します。

拘って作りたい方は、ご自身で配合して作られるのが良いと思います^^

上の分量は参考までにどうぞ。

 

ミル
 最後まで読んで頂きまして、
有難う御座いました。

 

スポンサーリンク

 

-イギリス

Copyright© 発見!スパイスやハーブの魅力! , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.