こんにちは、ミルです。
今回は、カレーパウダー について書いていきます。
市販のカレーパウダーも手軽で良いですが、家庭 でも カレーパウダー は作れます。
使う香辛料は?
カレーパウダーってガラムマサラと違うの?
こんな疑問に付いても書いていこうと思います。
カレーパウダーに使う香辛料は?
スーパーで買うよりも、インターネット の スパイス専門ショップ が オススメ です。
東京住まいの方は、新大久保辺りのスパイス専門店街(イスラム横丁)で購入すると良いですね♪
スポンサーリンク
Contents
カレーパウダーとガラムマサラの違いは?
カレーパウダーとガラムマサラは違うものです。
ガラムマサラの香りは何となくカレーに近いですが、カレーの味にはなりません。
それもそのはず…
ガラムマサラとカレーパウダーは、使う香辛料の種類が ほとんど違います。
一般的に共通して使うのは?
- クミン
- コリアンダー
- ブラックペッパー
です^^
ガラムマサラについては、前回書いた記事が分り易いと思います。
ガラムマサラとチャットマサラを比較!香辛料の違いや種類は?使い方は?
そもそも…
ガラムマサラは?
- 仕上げの香り付けに使う事が目的
- インドでは伝統的に使われて来た、家庭の味
これに対して…
カレーパウダーは?
- シッカリと カレーの風味や辛味を付ける事が目的
- 元々は、インドを植民地にしてきたイギリスで考案された
マサラをお手本にして、手軽にカレー料理が作れるスパイスとして考えられた - インドではマサラとカレーパウダーは別なものと考えられている
家庭で作るカレーパウダーに使う香辛料は?
スポンサーリンク
さて、ここではカレーパウダーに使う香辛料を書いていきます。
20数種類の「スパイスを使ったカレー」
と、言う謳い文句を聞いた事ありませんか?
- カレーパウダーで使う香辛料は8~10種類
- カレーにはガラムマサラも入ります。
ガラムマサラが8種類~10種類 - チャツネやオニオンパウダー、ガーリックパウダーも投入すると…
20種類近くなります…
20種類のスパイスを一度に揃えて作るのは非常に大変です。
ですので、カレーパウダーやガラムマサラは?
保存スパイスとしてマトメて作っておくと非常に便利です。
カレーパウダーに使う香辛料は?
カレーパウダーに使う香辛料は、専門店などでも簡単に手に入りそうです。
輸入食材を扱うカルディや、成城石井などで揃う他…インターネットでも手に入ります。
材料の香辛料は?
- クミン : 小さじ2
- コリアンダーホール : 4つ
- ブラックペッパー : 小さじ1
- マスタードシード : 小さじ半分
- フェヌグリークシード : 小さじ1
- ドライチリペッパー : 4本
- ターメリックパウダー : 大さじ1
- ジンジャーパウダー : 小さじ半分
- カレーリーフ : 5枚
これらを焦がさない様に、炒めてすり潰して作ります。
⇩
作り方は?
- ドライチリペッパーは種を外します。
- カレーリーフは細かく刻んでおきます。
- フライパンに1~5(緑色)のスパイスを全て入れます。
中火~中火弱で焦がさない様に注意しながら乾煎りします。 - 2を冷まして、パウダー状になるまですり潰します。
- カレーリーフをフライパンで焦がさない様に乾煎りします。
3同様にすり潰します。 - すり潰したものと7・8を全て混ぜ合わせて出来上がりです。
- 保存瓶で数か月、保存できます。
室温・湿度に注意してカビさせない様にしましょう。
手順は簡単ですが、焦がさない事が重要です。
そして、ガンバってすり潰しましょう!
最近は、溝の無いすり鉢が便利ですね^^
すり潰した後、溝に詰まらず サッと 器に移せます。
ゴマ擂りにも重宝しています ♪
まとめ
関連記事
似ているスパイスを比較!違いが分かる素材別おすすめ記事9選は?
ーーーーーーーーーーーーーーー
カレーパウダーとガラムマサラの区別って、意外と知られていなかったりします。
日本人には、さほど重要ではないかもしれません(^_^;)
ですが少しでも料理される方は、知っておくと凄く便利です。
そして、家庭でカレーパウダーを作るメリットは?
- 本格的な味や香りが楽しめる以外に、辛さやクセを調節できます。
- 辛いのが苦手な方でも、市販のカレールーより美味しい物を食べたい!
そう思ったら、挑戦してみる事をオススメします♪
是非、参考にしてくださいね^^b
有難うございました。
スポンサーリンク