こんにちは、ミルです。
日本では 七味唐辛子・一味唐辛子 が良く使われています。
スーパーの香辛料売り場に行くと…
チリペッパーやチリパウダー、レッドペッパー なるものが並んでいます。
おや?
見た目は赤いし…唐辛子の様な?
ペッパーと言う事は胡椒の様な?
ん~? 外国製?
こんな経験ありませんか?
それと…たまに料理レシピに出てくるカイエン。
カ・イ・エ・ン?
家に無いけど、わざわざ買わないとならないのかぁ…
こんな経験有りませんか?
今回はそんな、チリペッパー・チリパウダー・レッドペッパーについて。
3つの違いを紐解いていこうと思います!
(おまけにカイエンも付けちゃいます!)
スポンサーリンク
チリペッパーとは?
チリとは唐辛子の事を指していますが、何故ペッパーなんでしょうかね?
レッドペッパーは赤胡椒?
確かピンクペッパーも有ったような??
あれ?唐辛子じゃないの?ピンクペッパーは胡椒でしょ?
もう、何が何だか意味が分かりません^^
チリペッパーは、別名カイエンペッパーとも呼ばれます。
カイエンペッパーは?
学術上の正式名称ではなく、スパイスに適した辛味の赤唐辛子の 総称 として使われています。
「輪切りの唐辛子」を指す場合も有ったり、「辛さの数値が高い唐辛子 を使っている」と言う人がいたり、様々なのですが…
唐辛子 = カイエン
で、全く問題ありません^^
【チリ=唐辛子】は、古来から魔除け等にも使われてきました。
当時の人々にとっても、重要な存在です。
チリペッパーとは?
- 乾燥させた赤唐辛子をパウダー状に挽いたもの
- 乾燥させた赤唐辛子を粗挽き状に挽いたもの
2通りあります。
日本で言う一味唐辛子です。
焙煎していない方が辛味が少ないです。
- 赤唐辛子は、加熱すると辛味が増す習性が有ります。
- 反対に青唐辛子は、加熱すると甘味が増す習性があります。
良く使われる料理は?
- タンドリーチキン
- カレー
- チリソース
- テキサスチリ
- タコス(ハラペーニョペッパーを使う)
- キムチ(韓国産トウガラシを使う)
- 焼肉の下ごしらえ(韓国産トウガラシを使う)
関連記事
からし味噌を作るには?赤と青のどちらの唐辛子を使えば良いの?
チリパウダーとは?
スポンサーリンク
チリパウダーは唐辛子ベースのミックススパイスです。
チリペッパー(赤唐辛子)をベースにして…
- パプリカ
- オレガノ
- クミン
- ディル
- ガーリック
- オニオン
- 塩
日本では、これらのスパイスがブレンドされています。
チリパウダーの用途で有名なのは…
- チリコンカン
- トルティーヤ
- ジャンバラヤ
- タコライス
- フライドチキン
メキシコ料理の チリコンカン が有名ですが、スペイン料理、インド料理と幅広く使われます。
ラテンの 血が騒ぐ スパイスです!
日本では、洋風七味唐辛子とも言われる事が有ります。
レッドペッパーとは?
焙煎した赤唐辛子を粗挽きしたスパイスです。
チリペッパーは?
- 焙煎しない唐辛子をパウダーや粗挽きにしたものです。
レッドペッパーは?
- 焙煎しているので、チリペッパーに比べて辛味が強いです。
ちなみに、余談ですが…
有名なパスタのチェーン店の「サイゼリヤ」さん。
こちらのお店に置いてある「クラッシュされた唐辛子」は、レッドペッパーに属します。
チリペッパー・チリパウダー・レッドペッパーは家庭でも作れる?
スパイス用のすり鉢が有れば、ご家庭でも簡単に作れます。
自家菜園で唐辛子が豊作だった時など、作られてみると良いと思います。
チリペッパーを作る手順は?
- 唐辛子を収穫し、完全に乾燥させる。
- 種を外す。
- 石臼もしくは、すり鉢で挽く。
- 器に移す。
レッドペッパーを作る手順は?
- 唐辛子を収穫し、完全に乾燥させる。
- 種を外す。
- フライパンで焦がさない様に乾煎りする。
- 石臼もしくは、すり鉢で挽く。
- 器に移す。
チリパウダーを作る手順は?
- 唐辛子を収穫し、完全に乾燥させる。
- 種を外す。
- 石臼もしくは、すり鉢で挽く。
- 上で挙げたスパイスと混ぜる。
- 器に移す。
注意する点は?
- 種を取る時は、必ずビニール手袋をして下さい。
手が辛くなるうえ、辛い手で触ったものにも移ります。 - 乳幼児のいる近くでは、作業しない事をオススメします。
刺激が強い事と、誤飲を防ぐためです。 - ゴーグルもしくは、類似の物の着用をオススメします。
目が痛くならない為です。
まとめ
関連記事
似ているスパイスを比較!違いが分かる素材別おすすめ記事9選は?
ーーーーーーーーーーーーーーー
チリペッパー、チリパウダー、レッドペッパーの違いでした。
チリペッパー は、一味唐辛子
レッドペッパーは、焙煎一味唐辛子
チリパウダーは、洋風七味唐辛子
こんな感じで覚えてくと分り易いです。
チリパウダーは、混ぜるスパイスを変えても楽しそうです^^
唐辛子を育てていらっしゃる方は是非、自家製に挑戦してみて下さい!
辛さや風味を調節すると、より料理や食べる楽しさが広がります^^
有難うございました。
スポンサーリンク