2019年 ザ・エンターテイメント・スパイス-アドバイザーのミルが送る、世界中で使われている魅力的なスパイスの種類や身近な使い方をご紹介するブログです。

発見!スパイスやハーブの魅力!

アメリカ

ハロウインのパンプキンスパイス!香辛料の種類やおすすめの使い方は?

更新日:

 

こんにちは、ミーニャです。

 

ハロウインの象徴とされる パンプキン

パンプキンパイなどのレシピに、とあるスパイスが使われるのをご存知ですか?

 

今回は…

 

パンプキン スパイス !

 

このスパイスに使われている、香辛料の種類についてご紹介します。

日本では馴染みが少ないパンプキンスパイスですが、アメリカでは定番中の定番と言われるほどメジャーなスパイスなんです。

このスパイス色々な使い方が有り、知っていればメニューの幅が広がります。

 

スポンサーリンク

 

ハロウインに必須のパンプキンスパイスとは?

 

 

 

 

 

 

 

はじめにパンプキンスパイスとはどういったスパイスなのかをご紹介します。

実はパンプキンスパイスって、日本ではあまり浸透していないスパイスなんです。

しかし、アメリカでは?

 

 

 

 

 

超 ~ ★!

 

メジャーな ミックス スパイス です!

 

ミーニャ
ミックス スパイス?

 

そうなんです。

パンプキン スパイス って、カボチャを使ったスパイスじゃないの?

と、思われがちなのですが…

実際は?

 

パンプキン スパイス には「カボチャ」は使われていません!

では、何のスパイスが使われているか次紹に介していきます。

 

 

パンプキン スパイスに使われている香辛料の種類は?

 

スポンサーリンク

 

パンプキン スパイスに使われている香辛料は?

  • シナモンパウダー
  • 生姜(ジンジャー)パウダー
  • クローヴパウダー
  • ナツメグパウダー(お好みで)
  • オールスパイス(お好みで)

 

これらのスパイスをブレンドした、シナモンベースの ミックス スパイス。

これを「パンプキンスパイス」と呼んでいます。

 

特徴は?

  • 各スパイスの分量に決まりは有りません。
  • ナツメグとオールスパイスはお好みで使います
    と言うか、使ったり使わなかったりします。
  • ホールスパイスをパウダーにして使うと、より風味が際立ちます。
    勿論、初めからパウダーのスパイスで調合してもOKッ!

 

ハロウインの定番、「 パンプキン パイ」に使われるスパイスとしてこの名が付きました。

 

 

パンプキンスパイス、香辛料の分量は?

 

分量に決まりは無いとはいえ、ある程度目安が欲しいですよね?

そんなあなたには、下記の分量を参考にされたらいいと思います。

 

参考にする分量は?

  • シナモン : 小さじ2~3
  • ジンジャーパウダー : 小さじ1
  • クローブ : 小さじ0.5
  • オールスパイス(お好みで) : 小さじ0.5
  • ナツメグ(お好みで) : 小さじ0.5

 

オールスパイスやナツメグを入れると、よりスパイシーな風味になります。

是非お試しくださいね!!

 

 

「パンプキンスパイス」オススメの使い方は?

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに…

ハロウインのお祭りが盛んなアメリカでは?

  • パンプキンパイ
  • カップケーキ
  • クリームチーズ
  • バター
  • クッキー
  • パン
  • シリアル
  • コーヒー
  • チャイ
  • カクテル

 

「パンプキンスパイス」はパンプキンパイ以外にも、沢山の食品の風味づけに使われています。

アメリカの方々は本当に、この風味が大好きなんですね!

 

この中でオススメなのは?

  • パイ・クッキー・カップケーキ等のスイーツ系。
  • コーヒーやチャイ、カクテルなどのドリンク系。
  • 食品以外には「アロマキャンドル」。

 

このあたりではないでしょうか?

 

ミーニャ
あなたの「お好み」はどれですか?

 

 

まとめ

 

お子様の催し事やホームパーティなどにはモチロン。

秋を楽しむ ハロウインらしい「料理やドリンク」を作る時に役立つパンプキンスパイス。

香辛料の調合の仕方、オススメの使い方に付いてご紹介しました。

中でもシナモンやオールスパイスは、普段使いにもとても重宝するスパイスです。

是非揃えてお試し下さい!

 

ミーニャ
最後まで読んで頂きまして、
有難うございました。

 

スポンサーリンク

 

-アメリカ

Copyright© 発見!スパイスやハーブの魅力! , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.