こんにちは、ミルです。
「スパイスの魅力…」ブログのご訪問有難う御座います!
2017年よりスパイスに特化したブログを立上げ、気が付くと生活が激変してしまいました。
この記事では、あなたに…
- 「スパイスの魅力…」を楽しんで頂けるように
- 少しでも生活のお役にたてるように
当サイトの管理人(ミル)の自己紹介をさせて頂きます!
ミルは昔から、スパイスを使った料理が大好きです。
日常生活でも良く取り入れていました。
ブログを立ち上げようと思い、記事作成の為にも四六時中スパイスを使いまくり…
1年ほど経って、気が付くと…
あれ?
- 最近、全然風邪ひかなくなったぞ?
- 食べてる割に太らないなぁ…むしろ少し痩せた?
こんな感じになりましたw
スパイスブログで日常生活が激変?
その効果はブログ開始から1年程経ち、少しづつ出始めました。
まずは体の変化と言えば、先にも書いたように…
- 風邪をひきにくい(と言うか、ほとんどひかない)
- 経年と共に付いてきた脂肪が増えない(むしろ痩せたくらい)
- 健康診断での数値が安定(高く気になっていた数値が減りました)
そして、生活面での変化はと言うと?
- 料理の専門職人では有りませんが、何故か毎日「スパイスの種類や使い方を探究」している
- 「今まで文章を書く事に 縁の無かった自分」が、「ほぼ毎日ブログを触っている」
- ブログなんてどうせ続かない…
お得意の「3日坊主」がそろそろ「3年坊主」に突入しそう…
ミルはブログ運営しながら、今まで以上にスパイスを使ってきました。
実際に体験して良かった事を記事にしているのですが…
効果を実感しているので、ブログも継続できています^^b
スパイス・ミルってどんな人?
ミルには長年想ってきた夢が有ります。
それは…
「将来、カフェを開きたい」
ミルは無類の珈琲好きで、365日欠かさずにコーヒーを淹れています。
そして、「カフェ」大好き人間です。
趣味はDIYや、ハンドメイド…音楽も欠かせません。
好きな動物は猫。
そして緑や海、雪!アウトドアの自然が大好きです!!
そんなミルは…
自分が好きなものに囲まれて、大人も子供も楽しめるカフェを作りたい。
と、思っています。
現在ミルは2児の父、家内と子供と4人暮らしです。
子供が出来てからは「子供中心の生活」になりましたが…
貴重な子供との時間を通して「教育や食育」などに日々触れています。
「教育や食育にも役立つカフェ」にしていきたいですね^^
スパイスブログを立ち上げた経緯は、とある方との出会いがきっかけです。
漠然とカフェ経営と言っても、何から手を付けて良いか分りませんし資金もありません。
でも、「ブログを運営する事によりビジネスや資金構築に役立てる事が出来るよ」と、その方に教えて頂きました。
ブログ運営に付いてご興味のある方は、こちらの記事をどうぞ。
メンターとの出会いや、ブログ運営について詳しく書いた記事です^^
スパイスの効果で家族が笑顔に?
ブログを作っている自分にとって、これが一番の収穫なのかもしれません。
普段は「趣味程度だった料理」も、ブログを作る課程で大事な仕事になりました。
食事を作れば片づける、一連の作業は「夫婦の家事分担」にも役立っています。
時には失敗して不評な事も有りますが…
スパイスの話で盛り上がる食卓は、失敗など忘れさせてくれます。
そして、子供が好きな料理Best3
- カレー
- ハンバーグ
- 鶏の唐揚げ
肉料理、油…突っ込みどころ満載ですが、多分この3つは鉄板ではないでしょうか?
そして、このどれにもスパイスは使われています。
ですが…
食育と言う観点から考えると、もっと色々なスパイスや料理に触れてもらいたい!
そう思うのは私だけではないと思います。
ただ…
「子供がスパイス食べて平気なのかな?」
とか、
「子供は癖のある物はどうせ食べないから…」
など、先入観だけで避けてしまう事も多く残念でなりません。
- このブログでは子供も多くの風味や味に触れ、慣れ親しめるよう日々探求しています。
- そして子供が間違ったスパイスの摂取の仕方をしない様に、正確な情報を目指しています。
おわりに
以上のような経緯で、このブログを立ち上げ現在に至ります。
スパイスのブログを通して…
将来ミルのカフェに来てくれるかも知れないあなたに向けて
「楽しんで貰う為の準備」をしていこうと思います。
色々な視点からスパイスについて触れ…
体験した事や オススメしたい事を中心に記事を更新していきます。
ブログが立派になった頃には、お店も立ち上がっているだろうか…
気軽に絡んで頂けたらと思います!
どうぞ、よろしくお願い致します^^b
関連記事
何から読もうかなぁ…
もしミルに興味を持って頂けたら、こちらの記事から読み進めてみて下さい^^
ブログ「スパイスの魅力…」、一番最初に読むべき記事はこちら
大好きなスパイスをどうやって保存しよう?
容器は買ったけど、仕舞うラックはどうする?
オススメの保存容器やラックのDIYをご紹介しています。
新生活を始めるあなたに!
一人暮らしに役立つ、スパイスを使った自炊や節約レシピなどをご紹介しています。
それと忘れてはならないのが…防災です!