2023年 ザ・エンターテイメント・スパイス-アドバイザーのミルが送る、世界中で使われている魅力的なスパイスの種類や身近な使い方をご紹介するブログです。

発見!スパイスやハーブの魅力!

ハーブ

新感覚?もこみち流「ハーブと魚のグリル」とは?秋が旬の魚は何?

更新日:

スポンサーリンク

こんにちは、ミルです。

2017/08/09に放映されたZIPの「MOCO'Sキッチン」

ご覧になった方も多いと思いますが^^

「速水もこみち」さんがハーブを使った魚料理で、

驚きの新調理法を披露されていましたね。

あまりに斬新でクリエイティブ!

衝撃なのか?事故なのか?

思わず「もしかしたら美味しいかも?」

と思うのは私だけでしょうか?

番組で取り上げられていた「イサキの香草グリル焼き」に使われたハーブは、

ローズマリーを使っていました。

豊かな香草の香りと、香ばしく焼けた白身の魚。

今回はそんな「香草焼き」にスポットを当ててみようと思います。

MOCO'Sキッチンのテーマにもなっていた、この曲を聴きながら読み進めてみて下さいね^^


引用youtube
Prince " Starfish and Coffee" with the Muppets

 

Contents

秋に旬を迎える魚

番組では、イサキが使われていました。

イサキは一年を通して入荷されていますが、旬は5月~7月です。
この時期のイサキは「麦わらイサキ」や「梅雨イサキ」などと呼ばれ一番美味しい旬を迎えます。
イサキは6月~9月に産卵期を迎えます。
産卵期後は脂の乗りが悪く、旬の時期のものとは味に大きく差が有ります。
そういった意味でも、さすがMOCO'Sは旬の食材に抜け目が有りませんね。

秋の魚は何が旬になるの?

  • 秋刀魚(さんま)

  • カタクチイワシ

  • マイワシ

  • ニシン

  • カンパチ

no image

  • 太刀魚(たちうお)

  • マヒマヒ(シーラ)

no image

  • イトヨリ

no image

  • カマス

no image

どれも香草焼きに使えそうですね。
いろいろ試してみて下さい^^

 

ローズマリー

シソ類>シソ目>シソ科>マンネンロウ属>ローズマリー(種)
和名:マンネンロウ(迷迭香)英名:rosemary
ローズマリーはシソ科の植物なんですね。

 

効果・効能

スポンサーリンク

生葉もしくは乾燥葉を香辛料(ハーブ)薬として用い、花も食べられます。
水蒸気蒸留法で抽出した精油を薬として利用します。
古くから薬用に用いられ、記憶力を高める効果があるとされています。
リラックス効果と刺激効果の両方を有するこの不思議なハーブは、
育毛効果やアルツハイマーの改善に効果が有ることが認められています。

ローズマリーをアルコールと共に蒸留したローズマリー水(ハンガリーウォーター)は、
初めは薬用酒として使われ、後にに香水として利用されました。

消臭効果・抗菌作用・抗酸化作用があります。
肉の鮮度を長持ちさせることからヨーロッパでは、
肉料理や魚料理の臭み抜きや風味づけに良く使われてきました。
カレーやポトフのほか、ピザやパスタのスパイスとしても利用されています。

 

栽培

家庭でも簡単に栽培する事が出来ます。
以前にスーパーで買ってきたローズマリーを小さな鉢植えに植えて育てた事が有ります。
一般的には鉢に植えたものや、栽培キットを探してみて下さい。
ホームセンターやネットで手に入ります。

 

ポタジェガーデン

SNSでも流行中のポタジェガーデン。

ポタジェガーデンはフランス発祥の菜園のことを言います。

フランス語でポタージュ(混ぜる)が語源になっています。

病害虫を防ぎながら野菜を栽培で来て見栄えのいい、一石二鳥のプチガーデニングが出来ます。

一般的には相性のいい野菜とハーブを寄せ植えしますが、ハーブ同志で寄せ植えしても大丈夫です。

 

ローズマリーと相性のいいハーブ

  • タイム
  • バジル
  • ラベンダー
  • セージ
  • フェンネル
  • チャイブ
  • パセリ
    などです。
    沢山寄せ植えしてみて下さいね^^

関連記事

意外と知られていないかも?和食で使うハーブの種類とは?

 

話題の人を紹介!

出典:trendy.nikkeibp.co.jp

速水もこみち
生年月日:1984/08/10
出身地:東京都
職業:俳優
身長:186㎝
血液型:B型
星座:しし座
苦手なもの:水泳とカレーライス
2000年から芸能活動開始、
2002年テレビドラマ「逮捕しちゃうぞ」で俳優デビュー。
代表作は

  • 「劇場版・仮面ライダー555 パラダイス…」
  • 「ごくせん」
  • 「東京タワー~オカンと僕と…」
  • 「絶対彼氏~完全無欠の…」
  • 「MOCO'Sキッチン」他

情報はタレントデータバンクより

もこみちさん、イケメンですよね。

例えどんな料理を出されたとしても・・・

「もこみちさん」が作ったものなら美味しく感じてしまいそうですw

ミーニャ
ウンウン

 

まとめ

関連記事

和食で使うスパイス・ハーブの栄養素やその効果は? / まとめ編

 

定期的に何かやらかして視聴者を楽しませてくれる「もこみちさん」。

次はどんな料理で楽しませてくれるのでしょうか?

魚にハーブを刺さなくても、十分に美味しい香草焼きになりそうです。

秋の旬の魚を使って、「おもてなし」してみて下さいね。

最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました。

スポンサーリンク

-ハーブ

Copyright© 発見!スパイスやハーブの魅力! , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.