2019年 ザ・エンターテイメント・スパイス-アドバイザーのミルが送る、世界中で使われている魅力的なスパイスの種類や身近な使い方をご紹介するブログです。

発見!スパイスやハーブの魅力!

ダイエット

シナモンコーヒーでダイエット!美味しい作り方は?カプチーノとの違いは?

更新日:

 

こんにちは、ミルです。

シナモン パウダーを使った ダイエット が人気ですね!

健康効果やダイエット効果、風味も抜群なシナモンですが…

 

ところで、珈琲って…

普段から飲まれてますか?

今回は ダイエット 効果だけでなく、健康にも良い

シナモン を使った コーヒー ダイエットのレシピをご紹介します!

いつも飲んでる珈琲に一工夫、一石二鳥 を狙いましょう!

 

ミーニャ
それって、カプチーノでしょ?
知ってるよ?

 

ミル
マジすか?

 

でも、今回ご紹介するのは カプチーノ ではありません!

 

本当の…

シナモン コーヒー

 

美味しい入れ方です ♪

 

それと…

ミルクや砂糖を使っても良いのか?

カロリーは…?

 

特にダイエット中の方は、気になりますよね?

合わせてご紹介しますので、読んでみて下さい^^

 

スポンサーリンク

 

 

シナモン・コーヒーの美味しい入れ方は?

 

 

 

 

 

 

 

シナモンはシナニッケイの樹皮です。

スパイスとしては、パウダー状のものが一般的です。

その、パウダーなのですが…

 

カプチーノのように

ミルクの泡にくっついていれば、違和感なく摂取できます

 

ですが…

普通のコーヒーにシナモンパウダーをふり掛けても?

シナモンパウダーは、コーヒーに溶けてくれません。

 

当たり前のことですが…

シナモンは木の皮なので、水に溶けません。

水溶性ではないのです。

 

シナモンの詳しい記事はこちら⇩

シナモンパウダーでダイエット!8つの効果とは?使い方や副作用を徹底紹介!

 

 

シナモンコーヒーとカプチーノとの違いは?

 

イタリア式のコーヒー

カプチーノ

淹れ方はご存知ですよね?

 

  • クリーマーで泡立てたミルク
  • そして、エスプレッソを合わせ
  • シナモンパウダーをふり掛けます。
  • お好みで砂糖を入れます。

 

シナモンコーヒーは?

エスプレッソと違い、シナモンパウダーを使いません。

では???

 

簡単に出来る淹れ方をご紹介します。

 

シナモンコーヒーをペーパードリップで入れる方法

 

ここでは、シナモンパウダーを使わず

シナモンのエキスを充分に取り入れる方法をご紹介します。

 

用意するものはこちら^^⇩

 

ペーパードリップで入れる方法

  • ドリッパー
  • お湯 サーバー
    (ホーローポットやティファール等でOK)
  • ペーパーフィルター
  • ペーパードリップ用に挽いたコーヒー
  • シナモンスティック 適量
  • ティーポット
  • コーヒーカップ

 

ドリッパーを用意します!

 

 

 

 

 

 

 

長年使っている、ホーローポット
(ティファールでもOKですが、出来るだけ口の小さな物がおすすめです。)

 

 

 

 

 

 

 

ペーパーフィルター

 

 

 

 

 

 

 

シナモン適量

 

 

 

 

 

 

 

コーヒーポット

 

 

 

 

 

 

 

淹れ方

  1. サーバーにお湯を沸かします。
  2. ポットとカップを温めます。
  3. ドリッパーにペーパーフィルターとコーヒーをセットします。
  4. ポット側にシナモンスティックをセットします。
  5. 湯が湧いたらコーヒー全体を湿らせ、数十秒後にお湯を注ぎます。

 

お湯で全体的に湿らせ、30~60秒ほど蒸らします。

 

 

 

 

 

 

 

シナモンスティックはポット側に入れます

 

 

 

 

 

 

 

ゆっくりお湯を注ぎます。

 

 

 

 

 

 

 

柔らかい泡が山になって膨らんできます。
山は崩さないのがポイントです。

 

 

 

 

 

 

 

出来上がり^^

熱いままでも冷やしてもOK

お好みで泡立てたミルクと割ってもいいですね ♪

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにシナモンは入れっぱなし。

風味が強くなったかな…と思ったら取り出しています。

 

 

 

 

 

 

 

コーヒーが落ちた直後は、シナモンの風味も軽いです。

ポイントは?

  • 暫らく時間を置いてからカップに注ぐ ♪

 

ちなみに我が家では?

シナモンスティックはティーポットに入れっぱなしだったり

風味が強くなったな…と思ったら取り出します。

お好みで、テキトーな所で取り出して下さい。

 

ミーニャ
あれ?

インスタントコーヒーじゃ出来ないの?

 

インスタントコーヒーはあまりオススメしていませんが…

インスタント派の方には、こちらです^^

 

シナモンコーヒーを簡単にインスタントで入れる方法

 

では、インスタントコーヒーで淹れる方法をご紹介します。

普通にインスタントでコーヒーを淹れます。
お湯の温度を95度で入れるのがポイント!
沸騰直後の泡が消えた状態です。

 

  1. インスタントコーヒーとシナモンステックを、コーヒーカップにイン!
  2. 暫らくおいてから、飲む。

 

ちょっと安直な感じもしますが…

これでも、十分にシナモンの風味は楽しめます。

 

では次に、シナモン コーヒー ダイエットに付いての注意点です。

 

シナモン・コーヒーでダイエット!注意点は?

 

スポンサーリンク

 

 

ミルクや砂糖は大丈夫?

 

一般的にコーヒーは胃にかかる負担が大きいとされ…

胃に負担をかけない為に、珈琲類にはミルクを入れたりします。

 

珈琲一杯のミルク・砂糖のカロリーは…

200mlのブラックコーヒー:8キロカロリー

 

  • 一般的なコーヒーミルク:12キロカロリー
    (1個)
  • 牛乳:70キロカロリー前後
    (カフェオレなどに100ml使った場合)
  • 砂糖:19キロカロリー
    (小さじ1杯の5g程度の場合)

 

こうして見ると、カプチーノやカフェオレは…

そこそこカロリーが高いのは分かります。

ダイエット中の方は、気になりますよね?

 

ですが…

無理にブラック珈琲で胃を痛めてしまっては元も子もありません。

入れた方が良いと思う方は、躊躇せずに入れる事をオススメします。

量はお好みで加減すれば良いと思います^^

 

シナモンの詳しい記事はこちら⇩

シナモンパウダーでダイエット!8つの効果とは?使い方や副作用を徹底紹介!

 

 

アイスコーヒーは逆効果?

 

ダイエットは血行が命!

血行を良くしないとなりません。

 

ですが…

アイスコーヒーは反対に体を冷やしてしまいます。

 

アッツイ夏は…

アイスコーヒーが美味しいです (^_^;)

ですが…

 

そこは 我慢 (>_<)!!

出来るだけ暖かいコーヒーをオススメします。

 

でも、冷たいからって?

シナモンの効果が、無いというワケでは有りません^^

 

 

シナモン・コーヒーに合う珈琲豆は?

 

我が家では最近コンビニの珈琲を使っています。

 

何故コンビニの珈琲なのか?

 

以前は、KALDIや成城石井などで買っていました。

ただ、毎日飲むコーヒーなので…

 

高いコーヒー豆では?

正直、コーヒー代もバカにならいな…

と、思い始めたのです。

 

 

コンビニのコーヒーの良さは?

 

最近のコンビニの珈琲は、凄くコスパが良いんです!

 

例えば?

サングリア(ワインとフルーツ、スパイスのカクテル)を作った事が有る方はお分かりと思いますが…

スパイスやフルーツと合わせるワインを、敢て高いものにする必要は有りません。

1000円程度のハウスワインで十分です。

 

スパイス珈琲にするなら…

「ハウスワインのような感覚で珈琲豆を選んでもいいのでは?」

 

と思い…

コンビニの珈琲を使っています。

 

数社試した中での、最近の一押しはこちら

 

 

 

 

 

 

なんだよ、セブンかよ…

と、侮る事なかれ

コロンビア、ブラジル 他 のブレンドコーヒー

 

不味い訳が有りません^^

淹れたては、クリアな味と風味が心地良く

スパイスともケンカしません ♪

 

 

 

 

 

 

 

そして、製造元は?

老舗のキーコーヒー株式会社

嫌味が無く、デイリーコーヒーに良く合います。

 

拘る方は?

  • 少し高めでも、お気に入りコーヒー
  • コンビニなどのコスパの高いコーヒー

これらを使い分けるといいですね^^

使うコーヒーで、スパイス との マリアージュ も変わります!

珈琲豆 の好みに 正解 は有りません^^

お気に入りの コーヒー と スパイス の 組み合わせ を、見つけて下さいね ♪

 

 

まとめ

 

 

 

 

 

 

シナモンの詳しい記事はこちら

シナモンパウダーでダイエット!8つの効果とは?使い方や副作用を徹底紹介!

 

その他、気になるダイエット記事はこちら

ダイエットが続かないのは何故っ!おすすめ香辛料で簡単にできる方法5選は?

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

毎日のコーヒータイムに2~3杯

シナモンコーヒーを長く続けることで、気が付いたら太りにくくなっていた ♡

そんな事になれば、嬉しいですよね ^^v

是非お試しください ♪

 

ミル
最後まで読んで頂きまして、
有難う御座いました。 

 

スポンサーリンク

 

-ダイエット

Copyright© 発見!スパイスやハーブの魅力! , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.