2023年 ザ・エンターテイメント・スパイス-アドバイザーのミルが送る、世界中で使われている魅力的なスパイスの種類や身近な使い方をご紹介するブログです。

発見!スパイスやハーブの魅力!

日本

唐辛子味噌でダイエットと美肌!自家製の作り方は?減塩は気にするべき?

更新日:

 

こんにちは、ミルです。

唐辛子味噌で作る「唐辛子味噌

ダイエット美肌 に期待出来るのをご存知ですか?

 

今回はご自宅でも簡単に出来る唐辛子味噌作り方

万能おかずとも言われる 唐辛子味噌の魅力をご紹介します!

 

また、味噌と言えば?

気になるのが減塩ではないでしょうか?

そもそも味噌減塩と言うほど塩分が強いのか?

合わせてご紹介します^^b

 

スポンサーリンク

 

 

Contents

唐辛子味噌でダイエットや美肌に期待できる理由とは?

 

 

唐辛子味噌も古くから健康や美容に良いと言われ続けてきた食品達です。

ここではそれぞれの効能から、ダイエットや美肌に良い理由を探ってみます。

 

 

唐辛子がダイエットや美肌に良い理由は?

 

 

中南米原産が原産の唐辛子は、現在は世界中の広くで栽培されています。

分類は?

ナス目>ナス科>トウガラシ属>トウガラシ

 

私たちが良く使うトウガラシは唐辛子の木になる果実で、果皮よりも種に辛味が有ります。

唐辛子には甘味種と辛味種が有り、それぞれ用途も異なります。

ピーマンやシシトウ、パプリカなども唐辛子の仲間ですが、これらは辛味が無いか殆ど辛くないとされ、甘味種として分類されています。

反対に辛味のある唐辛子は、字の通り辛味種として分類されます。

 

ミーニャ
辛味種は赤唐辛子や青唐辛子などですね。

 

そして、気になる唐辛子の効果は…

  • 唐辛子の辛味成分のカプサイシンは、体の基礎代謝を上げることから。
    脂肪や糖分の燃焼を助けダイエットにも期待されています。
  • 唐辛子に含まれるカロテンは、髪や皮膚の健康維持に役立ちます。
    他に視力や体の粘膜を正常に維持させます。
  • 他にもビタミンCやビタミンEが豊富で、美肌効果に期待されています。

 

一度に沢山食べても胃腸を荒らすだけですので、体の調子を見ながら適度に摂取しましょう。

 

 

味噌がダイエットや美肌に良い理由は?

 

 

日本においても歴史の古い味噌は、弥生時代や縄文時代から使われていたという説が有ります。

味噌は、米や麦、大豆等の穀物を原料とし、塩や麹を加えて発酵させた食品で、様々な健康効果から世界中で注目されています。

 

気になる味噌の効果は?

  • 抗酸化作用(ビタミンE、ダイゼイン、サボニン)により老化の防止に役立ちます。
  • リノール酸がメラニン色素合成を抑制、シミやソバカスの防止に期待されています。
    またリノール酸は、悪玉コレステロールを抑制する事でも有名です。
  • 食物繊維による整腸作用、便秘にも有効です。
  • 昔から「お酒を飲む人は、味噌汁を飲むと良い」と言われてきました。
    発酵食品である味噌は、肝臓にも良いとされ抗がん作用にも期待されています。
  • 原料の大豆は人の体を構成する上で必要とされる、植物性のタンパク質やビタミンB群が豊富です。

 

唐辛子も味噌も様々な健康効果が期待できますね!

 

そして、唐辛子味噌は?

それぞれの効能が掛け合わさり、相乗効果が期待できるワケです!

 

では、次に唐辛子味噌の作り方をご紹介します。

簡単に出来ますので、是非試して下さいね^^

 

 

唐辛子味噌、自家製での作り方は?

 

スポンサーリンク

 

 

自家製 唐辛子味噌の材料は?

  1. 生の青唐辛子:10本(辛くしたい場合は20本)
  2. 合わせ味噌もしくは赤味噌:80g
  3. みりん:25㏄
  4. お酒:25㏄
  5. 砂糖:小さじ4~5(お好みで調整して下さい)
  6. 胡麻油-大さじ1
  7. お好みで白ごま:使う場合は大さじ1

 

ミル
青唐辛子を使う理由は? 

 

ミーニャ
青唐辛子は加熱すると甘味が出ます。

 

ミル
でも辛く無くなる訳じゃないんだよね?
赤唐辛子はどうなの?

 

ミーニャ
勿論、青唐辛子を加熱しても辛味は残ります。
更に辛くしたい方は赤唐辛子を使うと良いかもです ♪
なぜなら、赤唐辛子は加熱すると辛味が増します!

 

味噌80gに対して青唐辛子10本程度ではあまり辛くはなりません。

では、何故辛くないレシピを乗せているか?

それは、小学生くらいの子供でも食べられる辛さにしたかったからです。

 

ミーニャ
家族みんなで楽しめる物が一番ですよね? 

 

 

自家製 唐辛子味噌の作り方は?

 

青唐辛子は縦に切り込みを入れヘタと種を取ります。

 

種を取った青唐辛子を2㎜位の小口切りにします。
(すりつぶしてもOK)

 

フライパンに胡麻油をひき、青唐辛子がしんなりするまで炒めます。

 

今回はゴマの香ばしさを出す為、唐辛子と一緒に炒めます。

 

味噌、みりん、お酒、砂糖を投入、弱火で5分ほど炒めます。

 

このままだと水分が多いので、中火に戻し10分程度更に炒めます。

 

炒め終えたら火を止め、粗熱を取ります。

最後に容器に移し、完全に冷めたら冷蔵庫で保存します。

上の写真と比べても、水分が飛んで照りが出ているのが分かります。

写真は1~2人で、1か月以内で使い切れる分量です。

 

 

ミーニャ
 味噌やみりんは焦げやすいので、火加減を調整して焦がさない様にご注意ください。
コマメに混ぜるのが焦がさないポイントです!

 

唐辛子の下処理はこちらの記事が参考になります。

自家製「柚子胡椒」の作り方!準備や注意点、材料は?仕込む時期は?

 

 

唐辛子味噌の保存方法は?

 

出来上がった唐辛子味噌、いつまでも美味しく使いたいですよね?

常備菜や作り置きの物は、傷んでしまったり乾いてしまったり…

 

そこでオススメなのが「サランラップ」です!

 

当たり前なようですがサランラップで密閉すれば、味噌が乾燥してカピカピになるのを防いでくれます。

また、空気にあたらないので酸化し難くなると言う感じです。

上の手順で粗熱を取った後はラップで一包み、出来るだけ空気を抜いて冷蔵庫で保存しましょう。

 

 

味噌は塩分が強い?減塩する必要は?

 

よく「味噌汁は塩分が強いから薄味で」と、言われますが本当にそうなのでしょうか?

 

例えば食塩小さじ1に含まれる塩分量は6.0gとされています。

それに対して味噌の塩分量は次の通りです。

 

  • 信州みそ:小さじで0.8g
    (大さじで2.4g)
  • 赤みそ:小さじで0.8g
    (大さじで2.4g)
  • 白みそ:小さじで0.5g
    (大さじで1.5g)
  • 減塩味噌:小さじで0.4g
    (大さじで1.0g)

 

現在の日本人に推奨されている塩分量は10g以下 / 日とされています。

これは摂らなければならない量ではなく、10g以下に抑えましょうと言う意味です^^

 

そしてこの内、調味料で摂取出来る塩分の推奨分量は?

一日わずか4g以内(小さじ2/3程度です)

信州みそであれば大さじ2弱、減塩味噌であれば大さじ4です。

 

一般的に200mlの味噌汁1杯に含まれる塩分量は約1gと言われています。

一日3食1杯づつ摂取すると、推奨分量の4gに近づきます。

ですが、それでもラーメン1杯に含まれる塩分量よりも低いんです!

なぜなら、ラーメン1杯に含まれる塩分量は平均で6gとされているからです。

 

特に今回の唐辛子味噌は…

唐辛子と言うスパイスの相乗効果で、味や風味の満足感を得られます。

 

と言う事は?

仮に減塩したとしても、美味しいと思えるんです!

 

 

そうは言っても塩分は人間の体に必要です。

摂りすぎない様に上手く摂取しましょう。

塩分が不足するとどうなるかは、こちらの記事が参考になります。

災害時にはスパイスが非常食になる?おすすめの保存食や備蓄方法は?

 

 

まとめ

 

 

関連記事

唐辛子味噌以外にも役立つ記事をマトメました。

辛い唐辛子まとめ!自家製の作り方や乾燥方法は?保存や使い方は?

ダイエットにご興味のある方は、こちらが参考になります。

ダイエットが続かないのは何故っ!おすすめ香辛料で簡単にできる方法6選は?

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

如何でしたでしょうか?

ダイエットや美肌に良い唐辛子味噌、いきなり沢山食べても効果が期待できると言うわけでは有りません。

バランスよく、少しづつでも毎日続けてみることが必要です^^

唐辛子味噌は、とても簡単に作れて保存も効きます。

是非 毎日のお食事や お酒のおつまみに取り入れてみてください。

 

ミーニャ
最後まで読んで頂きまして、
有難うございました。

 

スポンサーリンク

 

-日本

Copyright© 発見!スパイスやハーブの魅力! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.